
管理人
ヨロイ・ウォレットから委任する
更新日:2021年9月21日

ヨロイはEMURGOが開発しているカルダノ用ウォレットです。
ヨロイウォレットはライトウォレットと呼ばれるタイプのウォレットです。
これはフルノード型のダイダロス・ウォレットとは異なりブロックチェーンのフルコピーをダウンロードする必要がなく、外部のサーバーに格納されているブロックチェーン情報を利用します。
エイダの送受信や委任を行う場合はヨロイでも十分です。ダイダロス・ウォレットのように待ち時間が無く、高いスペックを要求されることもありません。
対応プラットフォームはパソコン、iOS、Androidです。パソコンではWebブラウザの拡張機能として利用します。
目次
ダウンロードとインストール
まずは公式サイトに行きます。
公式サイトにダウンロードリンクがあります。

クリックするとヨロイをダウンロード可能なプラットフォームのリストが出てくるので選択しましょう。

ここでは Chrome 版を選びます。
Chrome、Edge、Firefox版ヨロイはそれぞれのWebブラウザの拡張機能として利用できます。
ここでは chrome web store が開くので「Add to Chrome」を選択します。

確認のダイアログ(各種サイトへのアクセス権限の確認)が出ます。ここで Add Extension を選択すると Chrome にヨロイがインストールされます。

Chrome のアドレスバー右側にヨロイのアイコンが出ますのでそこからヨロイを使い始められます。

ウォレットを作る
早速ウォレットを作りましょう。
初回起動時は言語を選択します。「日本語」がいい場合は日本語にしましょう。

その後、利用規約が表示されます。画面下部までスクロールして同意のチェックボックスにチェックして「次へ」を押しましょう。

次にCardano支払いURLの有効化について訊かれますが、この回答はどちらでもいいです。後で設定で有効化出来ます。私は使うときまで有効化しない方がいいと思ったので「スキップ」しました

その後、選択肢が出てきます。ここでは新しくウォレットを作成するので「ウォレットを作成する」を選択肢します。

次にプラットフォームでCardanoを選択します。

その後、ウォレットの情報を入力します。
ウォレット名:ウォレットを識別するための好きな名前を付けて下さい
送金パスワード:ウォレットに入ってるエイダを送金する時に必要となるパスワードです

入力が完了したら「ウォレットを作成」を押して作成を完了します。
次にこのウォレット復元フレーズを見ます。

注意書きを読み、チェックボックスにチェックを入れてから「次へ」を押します。

すると15個の英単語が表示されます。これが復元フレーズです。
復元フレーズはウォレットを復元するための大事な情報です。
例えば別のデバイスでこのウォレットを復元するときなどにこのフレーズを入力します。逆に言えばこの復元フレーズが第3者の手に渡るとウォレットが乗っ取られてしまう可能性があります。復元フレーズは必ず厳重な管理をして下さい!
例えば、メモに書き写した後、他人に見られないように金庫やセキュリティボックスに保管するなどしましょう。
次に確認として先程表示されていた復元フレーズの入力を求められます。
適切な単語を正しい順で選びましょう。

入力が終わったら復元フレーズの注意書きが表示されますので、読んでチェックボックスにチェックを入れて確認ボタンを押しましょう。

おめでとうございます!これであなたのウォレットが作成されました。

次にこのウォレットにエイダを入金してみましょう。
エイダをウォレットに入金する
先ほど作成したウォレットにエイダを入金します。
ウォレットの一覧は左側のサイフマークを選択するとリストで確認できます。エイダを入金するウォレットを選択しましょう。

まずは、ウォレットのアドレスを取得します。
ウォレットの「受信」タブを選びましょう。

すると、ウォレットのアドレスが表示されるのでアドレス欄右側のコピーボタンを押してアドレスをコピーしましょう。

使っている取引所からこのアドレス宛に送金します。
最初は取引所(バイナンスやビットポイントなど)からウォレットに送金することになると思います。
各取引所のエイダの出金方法についてはここでは割愛します。各取引所での出金方法は取引所が公開しているマニュアルをご覧ください。
ヨロイから5chプールに委任する
それでは、ウォレット内のエイダを5chプールに委任してみましょう。
まずは委任するウォレットを選択します。
ウォレットは左側のサイフマークを選択するとリストで確認できます。エイダを入金するウォレットを選択しましょう。

ウォレットを選択したら右側のタブ「Delegation List」を選びます。

検索欄とソートの種別を入力します。
①の検索欄には「5ch」と入力します
②のソートの種別は「Ticker」を選択します。

入力が終わったら検索欄右側の虫めがねボタンを押します。
すると、プール一覧が出ますので、5chプール(5ch Pool)を探し右側の DELEGATE(委任)ボタンを押します。

委任確認用のウィンドウが出てきますので、委任先が正しいか確認をしましょう。
問題がなければ「委任」ボタンを押します。

委任にはデポジットの2エイダと1エイダ未満のトランザクション費が発生します。この内、2エイダは委任を止めると戻ってきます。
以上で、委任作業は完了です!どうもお疲れ様でした!
今後とも5chプールをよろしくお願いいたします。